もう1週間たっちゃった…(;´・ω・)
というわけで、新作のご紹介です。
今日は直径1cm以上の石を使ったゴロゴロピアスを2点。
自分で作っておいてあれですが、改めて見ると石が大きいですw
立方体とか球体だから、余計にそう思うのかもしれないですね。
平面的だったらこのコメントは出ない気がする…。
大きめの石を楽しみたい方に、喜んでいただけるんじゃないかな、
と思っております。
それでは、ご紹介ドゾ!
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
アトリエルブランのお店はこちら♪ ⇒ ★
(ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入 iichi)
西洋占星術から、あなたにピッタリのアクセサリーをつくります!
5月のカフェ鑑定日は、まもなくお知らせいたしますので少々お待ちください。
その他の日程でご希望日がありましたら、お知らせくださいませ
⇒ ★
似合うアクセサリー講座開催!ご参加者募集しています!
★「似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!」
5月21日(日)13:00~16:30 定員 4名様
ご案内はこちら ⇒ ★
アトリエルブランの作品を実際にお手に取っていただける機会です♪
★「ヨコハマ ハンドメイドマルシェ」出店♪
●5月27日(土)・28日(日)11:00~18:00
ご案内はこちら ⇒ ★
パーソナルカラー&骨格診断を別の切り口でトライしてみませんか?
募集開始は間もなくです!
★たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~
●6月3日(土)13:00~17:00 @池袋
ご案内はこちら ⇒ ★
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
1. cubic lake ~ ブルーレースのドロップピアス~ 2500円
波の動き切り取ったような模様のブルーレース。
大粒なので、模様の美しさをしっかり楽しめます。
ミルキーなブルーに合わせて、金属パーツは白いマットシルバーに。
シードビーズのキラキラしたブルーがアクセントになっています。
ご購入サイトはこちらです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1146572
**.//**
2. globe & moon ~ ブルールチルクォーツのドロップピアス~ 3600円
濃淡差のあるブルールチルクォーツを使ったアシンメトリーのピアスです。
1つは深いブルーの中に針の模様が見える複雑な質感。
もう一つは針の模様を含みつつ、クリアで涼し気な質感です。
石の質感を邪魔しない銀古美のチェーンを合わせて、シックにまとめました。
ご購入サイトはこちらです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1146572
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
2017年4月30日日曜日
20174/30付けの新作☆
ラベル:
アクセサリー
ハンドメイド アクセサリー ブランド「atelier le blanc(アトリエ ルブラン)」の作家で、イラストレーター、版画家、星読みをする人として活動しています。 ホロスコープ鑑定とパーソナルカラーを融合させた、お客様だけのオリジナル・アクセサリーの制作を承っています。
毎月のカフェ鑑定の他、随時対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
下記のコンタクト・フォームか、info欄の鑑定スケジュールのページよりお願いいたします。
2017年4月22日土曜日
20174/22付けの新作☆
本日付の新作は、エスニック風味のシックなピアス&ネックレス2点。
個人的に民族調の小物が大好きなので、作ってみたいなと思っていました。
というのも、市場で多くを占めるのはカラフルで力強い印象の、
パーソナルカラーで言うところのオータム的な色合いのもので、
ブルベが強い私にはしっくりこないことが多いのです。
好みと似合うを合致させるって難しい…(つд⊂)エーン
そんな思いから、「エスニック好きのブルベさんにおススメ!」な作品になりました!
イエベの方でも骨格ストレートやナチュラルさんだったら、
うまく合わせられるのではないでしょうか?
それでは、さっそくご紹介!
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
アトリエルブランのお店はこちら♪ ⇒ ★
(ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入 iichi)
西洋占星術から、あなたにピッタリのアクセサリーをつくります!
4月のカフェ鑑定日は、20日(木)と27日(木)です。
その他の日程でご希望日がありましたら、お知らせくださいませ
⇒ ★
似合うアクセサリー講座開催!ご参加者募集しています!
★「似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!」
5月21日(日)13:00~16:30 定員 4名様
ご案内はこちら ⇒ ★
アトリエルブランの作品を実際にお手に取っていただける機会です♪
★「ヨコハマ ハンドメイドマルシェ」出店♪
●5月27日(土)・28日(日)11:00~18:00
ご案内はこちら ⇒ ★
パーソナルカラー&骨格診断を別の切り口でトライしてみませんか?
募集開始は間もなくです!
★たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~
●6月3日(土)13:00~17:00 @池袋
ご案内はこちら ⇒ ★
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
1. 夜の草原で眠る #1
~ブルーサンドとトルマリンのロングピアス~ 3500円
中央アジアの草原で野宿する遊牧民からインスピレーションを得た作品。
キラキラぎっしりのブルーサンドからは、何も遮るものがない夜空を
思わずにいられません。
黒い針を内包したトルマリンや銀古美のメタルビーズのマットな
質感が持つ秘めた力強さと合わさって、ぐんと奥行きがでます。
カジュアルだけでなく、シックな装いに併せて個性をプラスするのも
ステキです(^^)
ご購入サイトはコチラです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130931
*.//**
2. 夜の草原で眠る #2
~トルマリンとネイビーチェーンのネックレス~ 3800円
こちらはキラキラしたネイビーのアルミチェーンがポイントのネックレス。
黒い針が特徴的なトルマリンと銀古美パーツで、シックにまとめられた
モチーフに、華やかさがプラスさせるよう。
アルミ製のチェーンなので軽くて首や肩に負担が掛かりずらいのも嬉しい。
アルミと言えども、ご覧の通り安っぽくみえることもありません。
今回使ってみて、お気に入りのチェーンになりました♪
ご購入サイトはコチラです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130931
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
個人的に民族調の小物が大好きなので、作ってみたいなと思っていました。
というのも、市場で多くを占めるのはカラフルで力強い印象の、
パーソナルカラーで言うところのオータム的な色合いのもので、
ブルベが強い私にはしっくりこないことが多いのです。
好みと似合うを合致させるって難しい…(つд⊂)エーン
そんな思いから、「エスニック好きのブルベさんにおススメ!」な作品になりました!
イエベの方でも骨格ストレートやナチュラルさんだったら、
うまく合わせられるのではないでしょうか?
それでは、さっそくご紹介!
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
アトリエルブランのお店はこちら♪ ⇒ ★
(ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入 iichi)
西洋占星術から、あなたにピッタリのアクセサリーをつくります!
4月のカフェ鑑定日は、
その他の日程でご希望日がありましたら、お知らせくださいませ
⇒ ★
似合うアクセサリー講座開催!ご参加者募集しています!
★「似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!」
5月21日(日)13:00~16:30 定員 4名様
ご案内はこちら ⇒ ★
アトリエルブランの作品を実際にお手に取っていただける機会です♪
★「ヨコハマ ハンドメイドマルシェ」出店♪
●5月27日(土)・28日(日)11:00~18:00
ご案内はこちら ⇒ ★
パーソナルカラー&骨格診断を別の切り口でトライしてみませんか?
募集開始は間もなくです!
★たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~
●6月3日(土)13:00~17:00 @池袋
ご案内はこちら ⇒ ★
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
1. 夜の草原で眠る #1
~ブルーサンドとトルマリンのロングピアス~ 3500円
中央アジアの草原で野宿する遊牧民からインスピレーションを得た作品。
キラキラぎっしりのブルーサンドからは、何も遮るものがない夜空を
思わずにいられません。
黒い針を内包したトルマリンや銀古美のメタルビーズのマットな
質感が持つ秘めた力強さと合わさって、ぐんと奥行きがでます。
カジュアルだけでなく、シックな装いに併せて個性をプラスするのも
ステキです(^^)
ご購入サイトはコチラです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130931
*.//**
2. 夜の草原で眠る #2
~トルマリンとネイビーチェーンのネックレス~ 3800円
こちらはキラキラしたネイビーのアルミチェーンがポイントのネックレス。
黒い針が特徴的なトルマリンと銀古美パーツで、シックにまとめられた
モチーフに、華やかさがプラスさせるよう。
アルミ製のチェーンなので軽くて首や肩に負担が掛かりずらいのも嬉しい。
アルミと言えども、ご覧の通り安っぽくみえることもありません。
今回使ってみて、お気に入りのチェーンになりました♪
ご購入サイトはコチラです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130931
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
ラベル:
アクセサリー
ハンドメイド アクセサリー ブランド「atelier le blanc(アトリエ ルブラン)」の作家で、イラストレーター、版画家、星読みをする人として活動しています。 ホロスコープ鑑定とパーソナルカラーを融合させた、お客様だけのオリジナル・アクセサリーの制作を承っています。
毎月のカフェ鑑定の他、随時対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
下記のコンタクト・フォームか、info欄の鑑定スケジュールのページよりお願いいたします。
2017年4月17日月曜日
2017/4/17付の新作☆
大幅に遅れてのUPですが、満月仕込みのアクセサリーのご紹介です。
が、その前に。
前回の乙女満月のときに、「モリンガ・パウダー」について
ダラダラ綴りました。
こちら⇒ ★
朝スッキリ目覚めたい!という思いから始めたモリンガ生活。
効果はあったのかどうなのか。接種から1か月。何か成果はあったのか。
誰も気になってないと思いますが、ご報告しますw。
まず「朝スッキリ目覚められる」は、確かに目覚めやすくなったかも。
目覚まし時計が鳴る前に目が覚めることもあるし。
体調によっては、全く効き目を感じない時もあるますが(つまり寝坊する…)、
トータルで考えると、当初の想いは遂げられたと言えそうです。
それと、目覚めよりも効果を感じたのがお腹の調子が良くなったことでしょうか。
ブログに書くのもナンですが、私の場合、結構不規則なので、
モリンガを接種したことでちゃんとお腹がすっきりしてくれるのはありがたかったです。
モリンガの効能としては、他にも色々あるみたいですが、
自分で変化を感じられたのは上記の2点。
これからもしばらく続けてみようと思います。
★
というわけで、本題。
遅ればせながら「満月仕込みのアクセサリー」第4弾。
満月当日4月11日に仕込んだ満月パワー注入アクセサリー!
今回は天秤満月ピアス&リングです。
ローズクオーツや変わったニュアンスのあるピンクのチェコビーズに
ネイビーやパープルのパールビーズをあしらうことによって、
ラベンダーカラーに!
ピアスの方は、銀古美のメタルビーズでグッと引き締めて
「お洒落でデキる・天秤」をイメージしました。
私が個人的に知る天秤女子達はオットリゆるふわな雰囲気(もちろん
オシャレさん)で、仕事もプライベートもバリバリ人一倍動いています。
いかにも金星+活動宮って感じで、そのパワフルさにいつも恐れ入っている自分です。
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
アトリエルブランのお店はこちら♪ ⇒ ★
(ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入 iichi)
西洋占星術から、あなたにピッタリのアクセサリーをつくります!
4月のカフェ鑑定日は、20日(木)と27日(木)です。
その他の日程でご希望日がありましたら、お知らせくださいませ
⇒ ★
似合うアクセサリー講座開催!ご参加者募集しています!
★「似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!」
5月21日(日)13:00~16:30 定員 4名様
ご案内はこちら ⇒ ★
アトリエルブランの作品を実際にお手に取っていただける機会です♪
★「ヨコハマ ハンドメイドマルシェ」出店♪
●5月27日(土)・28日(日)11:00~18:00
ご案内はこちら ⇒ ★
パーソナルカラー&骨格診断を別の切り口でトライしてみませんか?
★たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~
●6月3日(土)13:00~17:00 @池袋
ご案内はこちら ⇒ ★
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
1. piece of full moon #7-1 ~ローズクオーツのスタッズピアス~ 3500円
2. piece of full moon #7-2 ~ローズクオーツのリング~ 1800円
ピアスのご購入サイトはこちらです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130928
リングのご購入サイトはこちらです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130929
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
が、その前に。
前回の乙女満月のときに、「モリンガ・パウダー」について
ダラダラ綴りました。
こちら⇒ ★
朝スッキリ目覚めたい!という思いから始めたモリンガ生活。
効果はあったのかどうなのか。接種から1か月。何か成果はあったのか。
誰も気になってないと思いますが、ご報告しますw。
まず「朝スッキリ目覚められる」は、確かに目覚めやすくなったかも。
目覚まし時計が鳴る前に目が覚めることもあるし。
体調によっては、全く効き目を感じない時もあるますが(つまり寝坊する…)、
トータルで考えると、当初の想いは遂げられたと言えそうです。
それと、目覚めよりも効果を感じたのがお腹の調子が良くなったことでしょうか。
ブログに書くのもナンですが、私の場合、結構不規則なので、
モリンガを接種したことでちゃんとお腹がすっきりしてくれるのはありがたかったです。
モリンガの効能としては、他にも色々あるみたいですが、
自分で変化を感じられたのは上記の2点。
これからもしばらく続けてみようと思います。
★
というわけで、本題。
遅ればせながら「満月仕込みのアクセサリー」第4弾。
満月当日4月11日に仕込んだ満月パワー注入アクセサリー!
今回は天秤満月ピアス&リングです。
ローズクオーツや変わったニュアンスのあるピンクのチェコビーズに
ネイビーやパープルのパールビーズをあしらうことによって、
ラベンダーカラーに!
ピアスの方は、銀古美のメタルビーズでグッと引き締めて
「お洒落でデキる・天秤」をイメージしました。
私が個人的に知る天秤女子達はオットリゆるふわな雰囲気(もちろん
オシャレさん)で、仕事もプライベートもバリバリ人一倍動いています。
いかにも金星+活動宮って感じで、そのパワフルさにいつも恐れ入っている自分です。
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
アトリエルブランのお店はこちら♪ ⇒ ★
(ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入 iichi)
西洋占星術から、あなたにピッタリのアクセサリーをつくります!
4月のカフェ鑑定日は、20日(木)と27日(木)です。
その他の日程でご希望日がありましたら、お知らせくださいませ
⇒ ★
似合うアクセサリー講座開催!ご参加者募集しています!
★「似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!」
5月21日(日)13:00~16:30 定員 4名様
ご案内はこちら ⇒ ★
アトリエルブランの作品を実際にお手に取っていただける機会です♪
★「ヨコハマ ハンドメイドマルシェ」出店♪
●5月27日(土)・28日(日)11:00~18:00
ご案内はこちら ⇒ ★
パーソナルカラー&骨格診断を別の切り口でトライしてみませんか?
★たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~
●6月3日(土)13:00~17:00 @池袋
ご案内はこちら ⇒ ★
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
1. piece of full moon #7-1 ~ローズクオーツのスタッズピアス~ 3500円
2. piece of full moon #7-2 ~ローズクオーツのリング~ 1800円
ピアスのご購入サイトはこちらです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130928
リングのご購入サイトはこちらです ⇒ https://www.iichi.com/listing/item/1130929
//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**.//**
ラベル:
アクセサリー
ハンドメイド アクセサリー ブランド「atelier le blanc(アトリエ ルブラン)」の作家で、イラストレーター、版画家、星読みをする人として活動しています。 ホロスコープ鑑定とパーソナルカラーを融合させた、お客様だけのオリジナル・アクセサリーの制作を承っています。
毎月のカフェ鑑定の他、随時対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
下記のコンタクト・フォームか、info欄の鑑定スケジュールのページよりお願いいたします。
2017年4月15日土曜日
講座のご感想レポ③・4/6開催「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」
前回、前々回に続いての、ご感想レポです(^^)
①と②はこちらから~(・∀・)ドゾ!
講座のご感想レポ①
講座のご感想レポ②
ご感想レポのラストはNさんからのご感想です♪
☆*。・.
先日の講座は、とても新鮮な内容でした。
パーソナルカラーならドレープを当てて診断していくけど、
似合うアクセサリーからカラーを見極めていくという方法に目からウロコでした。
手元に骨格診断・パーソナルカラーの本があるので、より活用できそうです。
実は、以前受けたパーソナルカラーは、長らく知っている方のため、
どうしても私に対して先入観を持たれているところもあったので…。
やまもと先生もパーソナルカラーを複数回受けても診断が変わるのは
こういうことだと思いました。
いずれにしても、洋服を買い換える前にこの講座を受けれて良かったと思います。
☆*。・.
Nさんがおっしゃっている「診断が変わる」というのは、
其々のパーソナルカラーアナリストのモノサシがありますよ、という意味で、
講座内でお話しさせていただきました。
もちろんプロのアナリストですから、勉強や経験を積み重ねて、
なぜこの色がいいのか、ということはお客様に説明してくださると思います。
しかし、診断基準に具体的な数値があるわけではないので、
例えばどのくらいの見え方が透明感に見えて、どのくらいが青白く
見えるのかとか、どのくらいが温かみと見えて、どのくらいが
くすみに見えてしまうのかというのは、個人の感覚に委ねられている
ところもあると思います。
そういった意味で、複雑なタイプで判断が難しい方なんかは、
複数のアナリストさんで診断が違うこともでてくると思います。
もし、違う診断結果をもらったら、それぞれの共通点を見つけると、
最終的に自分自身で「似合う」のポイントが導きだせると思います。
(気になる方は、講座や鑑定などでご質問くださいね!)
これから受けてみようという方にとっては、がっかりな情報かも
しれませんが、診断する側にもクセがあるということは、
知っておいた方がいい気がしますね。
Nさんからはこんなご質問もいただきました。
☆*。・.
今回の講座で質問できなかったことですが、骨格診断でストレートと言われると
安直にスーツや固いスタイルを勧める方もいます。
主婦や制服がある職場の場合、固いスタイルでは馴染みにくいので、
生活スタイルにあった素材やスタイリングを聞いてみたいと思いました。
☆*。・.
ひとくちに骨格ストレートといっても、パーソナルカラーの影響を
考慮すると様々なバリエーションが出て来ます。
例えば、カチッとスマートなパンツスーツが一番似合いそうなのは
ウィンターさんでしょうか。やや光沢を感じるクールな質感だとピッタリです。
一方オータムさんの場合だと、同じスーツでもツイードのような
目の積んだ素材感を感じるものが良さそうです。
光沢を許容できる方だったら、素材感は控えめでもいいかも。
この辺はその方の個性によりますね。
骨格ストレートさんは、カジュアルなスタイリングにするときは、
できるだけキレイ目な要素を取り入れるようにしたほうがいいと思います。
この辺は4シーズンどのタイプでも共通で。
ぱりっとアイロンがあたった清潔感がもっとも似合うのが
骨格ストレートの方だと思います。
カジュアルと言えども、ダメージ加工、シワ加工などには手を
出さない方がいいですよ!!
カジュアルダウンしすぎると、せっかくの清潔感が台無しになってしまいますから。
講座では、さらに詳しく「なぜそうなのか」をお伝えしております。
5月には、実際にウィンドウショッピングしながらのフィールドワークを開催予定。
現在ご参加者募集中です。
詳細はこちら♪⇒
《講座のお知らせ!》5/21(日) 似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!
6月には星詠みたりあさん主催の講座にて、今回と同じ「似合う
デザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」を再びお話し
させていただきます。もちろん皆様でのワークもありますよ!
その後の茶話会では、皆様でファッションあるあるをシェアしつつw、
アトリエルブランのアクセサリーも試着いただけます!
募集は4月下旬からですので、もう間もなくです。
星詠みたりあさんまで、お申込みよろしくお願いいたします!
星詠みたりあさんブログ ⇒ 新世代書生塾
たりあさんTwitter ⇒ @hoshiyomithalia
こちらでもご案内しています★⇒ **★4月のカフェ鑑定&5月、6月のイベント&講座!★**.・
☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*
①と②はこちらから~(・∀・)ドゾ!
講座のご感想レポ①
講座のご感想レポ②
ご感想レポのラストはNさんからのご感想です♪
☆*。・.
先日の講座は、とても新鮮な内容でした。
パーソナルカラーならドレープを当てて診断していくけど、
似合うアクセサリーからカラーを見極めていくという方法に目からウロコでした。
手元に骨格診断・パーソナルカラーの本があるので、より活用できそうです。
実は、以前受けたパーソナルカラーは、長らく知っている方のため、
どうしても私に対して先入観を持たれているところもあったので…。
やまもと先生もパーソナルカラーを複数回受けても診断が変わるのは
こういうことだと思いました。
いずれにしても、洋服を買い換える前にこの講座を受けれて良かったと思います。
☆*。・.
Nさんがおっしゃっている「診断が変わる」というのは、
其々のパーソナルカラーアナリストのモノサシがありますよ、という意味で、
講座内でお話しさせていただきました。
もちろんプロのアナリストですから、勉強や経験を積み重ねて、
なぜこの色がいいのか、ということはお客様に説明してくださると思います。
しかし、診断基準に具体的な数値があるわけではないので、
例えばどのくらいの見え方が透明感に見えて、どのくらいが青白く
見えるのかとか、どのくらいが温かみと見えて、どのくらいが
くすみに見えてしまうのかというのは、個人の感覚に委ねられている
ところもあると思います。
そういった意味で、複雑なタイプで判断が難しい方なんかは、
複数のアナリストさんで診断が違うこともでてくると思います。
もし、違う診断結果をもらったら、それぞれの共通点を見つけると、
最終的に自分自身で「似合う」のポイントが導きだせると思います。
(気になる方は、講座や鑑定などでご質問くださいね!)
しれませんが、診断する側にもクセがあるということは、
知っておいた方がいい気がしますね。
Nさんからはこんなご質問もいただきました。
☆*。・.
今回の講座で質問できなかったことですが、骨格診断でストレートと言われると
安直にスーツや固いスタイルを勧める方もいます。
主婦や制服がある職場の場合、固いスタイルでは馴染みにくいので、
生活スタイルにあった素材やスタイリングを聞いてみたいと思いました。
☆*。・.
ひとくちに骨格ストレートといっても、パーソナルカラーの影響を
考慮すると様々なバリエーションが出て来ます。
例えば、カチッとスマートなパンツスーツが一番似合いそうなのは
ウィンターさんでしょうか。やや光沢を感じるクールな質感だとピッタリです。
一方オータムさんの場合だと、同じスーツでもツイードのような
目の積んだ素材感を感じるものが良さそうです。
光沢を許容できる方だったら、素材感は控えめでもいいかも。
この辺はその方の個性によりますね。
骨格ストレートさんは、カジュアルなスタイリングにするときは、
できるだけキレイ目な要素を取り入れるようにしたほうがいいと思います。
この辺は4シーズンどのタイプでも共通で。
ぱりっとアイロンがあたった清潔感がもっとも似合うのが
骨格ストレートの方だと思います。
カジュアルと言えども、ダメージ加工、シワ加工などには手を
出さない方がいいですよ!!
カジュアルダウンしすぎると、せっかくの清潔感が台無しになってしまいますから。
講座では、さらに詳しく「なぜそうなのか」をお伝えしております。
5月には、実際にウィンドウショッピングしながらのフィールドワークを開催予定。
現在ご参加者募集中です。
詳細はこちら♪⇒
《講座のお知らせ!》5/21(日) 似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!
6月には星詠みたりあさん主催の講座にて、今回と同じ「似合う
デザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」を再びお話し
させていただきます。もちろん皆様でのワークもありますよ!
その後の茶話会では、皆様でファッションあるあるをシェアしつつw、
アトリエルブランのアクセサリーも試着いただけます!
募集は4月下旬からですので、もう間もなくです。
星詠みたりあさんまで、お申込みよろしくお願いいたします!
星詠みたりあさんブログ ⇒ 新世代書生塾
たりあさんTwitter ⇒ @hoshiyomithalia
こちらでもご案内しています★⇒ **★4月のカフェ鑑定&5月、6月のイベント&講座!★**.・
☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*
ラベル:
お客様のご感想,
パーソナルカラーと骨格診断
ハンドメイド アクセサリー ブランド「atelier le blanc(アトリエ ルブラン)」の作家で、イラストレーター、版画家、星読みをする人として活動しています。 ホロスコープ鑑定とパーソナルカラーを融合させた、お客様だけのオリジナル・アクセサリーの制作を承っています。
毎月のカフェ鑑定の他、随時対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
下記のコンタクト・フォームか、info欄の鑑定スケジュールのページよりお願いいたします。
2017年4月13日木曜日
講座のご感想レポ②・4/6開催「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」
昨日に引き続き、講座のご感想をご紹介いたします(^^)
前回掲載分はこちら ⇒
講座のご感想レポ①・4/6開催「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」
☆*。・.
今日は講座に参加させてもらって、ありがとうございました!
パーソナルカラー、3つのタイプが複合しているという結果に(笑)!
素敵だなーと思いながらも、「自分には似合わないかも...」と
敬遠してた色も取り入れてみようと思いましたよ!
自分用に作っているアクセサリーもマンネリ化しつつあったので、
バリエーション広がりそうです(^o^)
アドバイス頂いたとおり、顔周りの色を意識して制作してみますね。
実はあの後、そのテンションで貴和に行って、色々と新たなパーツを
仕入れてしまいました♪♪
☆*。・.
Hさんのご感想でした♪
Hさんはご自身でアクセサリーを制作される方なので、
またはサマーやオータムが得意な穏やかな配色なら、イエベブルベの
カテゴリーを超えるタイプとか。
複雑で少し難しいかもしれませんが、コツを掴めば、その方らしい個性を
引き出すキーポイントになりますから、ぜひクリアにしておきたい
ところですよね☆
5月開催の講座では、実際にお店に行って、参加者の方の「似合う」を
分析するフィールドワークを行います!
教科書通りが当てはまらない複雑なタイプの方も、
自分の「似合う」のツボをクリアにしていきましょう。
最大4名様での講座ですので、御一人お一人丁寧に分析できますので、
気になる方はぜひご参加くださいね★
詳細はこちら ⇒
《講座のお知らせ!》5/21(日) 似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!
実践よりまずは仕組みを知りたいなという方は、
6月に開催予定の星詠みたりあさん主催の講座をオススメします!
こちらの講座で、やまもとがお話しさせていただくことになりました。
題して「たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~」ww
内容は今回の「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」+茶話会です!
こちらの募集は4月下旬からですので、まもなくですね!
たりあさんのブログ&Twitterをぜひチェックしてくださいね(^^)!
星詠みたりあさんブログ ⇒ 新世代書生塾
たりあさんTwitter ⇒ @hoshiyomithalia
※こちらにも書きました ⇒
**★4月のカフェ鑑定&5月、6月のイベント&講座!★**.・
ご感想レポ、次回でラストです!
☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。
前回掲載分はこちら ⇒
講座のご感想レポ①・4/6開催「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」
☆*。・.
今日は講座に参加させてもらって、ありがとうございました!
パーソナルカラー、3つのタイプが複合しているという結果に(笑)!
素敵だなーと思いながらも、「自分には似合わないかも...」と
敬遠してた色も取り入れてみようと思いましたよ!
自分用に作っているアクセサリーもマンネリ化しつつあったので、
バリエーション広がりそうです(^o^)
アドバイス頂いたとおり、顔周りの色を意識して制作してみますね。
実はあの後、そのテンションで貴和に行って、色々と新たなパーツを
仕入れてしまいました♪♪
☆*。・.
Hさんのご感想でした♪
Hさんはご自身でアクセサリーを制作される方なので、
今回の講座で、インスピレーションを受けたのだとか。
講師として嬉しいかぎりです♪
Hさんは、ワークでの判定が非常に難しいタイプで、
おそらくは「淡く柔らかいトーン」であればイエベorブルベという
カテゴリー分けを超えるタイプなのでは、と思われます。
講座内でも質問が出たのですが、診断結果でファーストがサマーで
セカンドがオータムなど、イエベとブルベが混在することってあるのでしょうか?
私はあると思います。
例えば、青系の色はオータムが合うけど、赤系はサマー寄りのほうが
しっくりくる、とか。
淡いトーンや逆に深みのあるトーンはNGだけど、中間色ならOKとか。
Hさんは、ワークでの判定が非常に難しいタイプで、
おそらくは「淡く柔らかいトーン」であればイエベorブルベという
カテゴリー分けを超えるタイプなのでは、と思われます。
講座内でも質問が出たのですが、診断結果でファーストがサマーで
セカンドがオータムなど、イエベとブルベが混在することってあるのでしょうか?
私はあると思います。
例えば、青系の色はオータムが合うけど、赤系はサマー寄りのほうが
しっくりくる、とか。
淡いトーンや逆に深みのあるトーンはNGだけど、中間色ならOKとか。
またはサマーやオータムが得意な穏やかな配色なら、イエベブルベの
カテゴリーを超えるタイプとか。
複雑で少し難しいかもしれませんが、コツを掴めば、その方らしい個性を
引き出すキーポイントになりますから、ぜひクリアにしておきたい
ところですよね☆
5月開催の講座では、実際にお店に行って、参加者の方の「似合う」を
分析するフィールドワークを行います!
教科書通りが当てはまらない複雑なタイプの方も、
自分の「似合う」のツボをクリアにしていきましょう。
最大4名様での講座ですので、御一人お一人丁寧に分析できますので、
気になる方はぜひご参加くださいね★
詳細はこちら ⇒
《講座のお知らせ!》5/21(日) 似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!
実践よりまずは仕組みを知りたいなという方は、
6月に開催予定の星詠みたりあさん主催の講座をオススメします!
こちらの講座で、やまもとがお話しさせていただくことになりました。
題して「たりゼミ!企画 やまもとようこのおしゃれ再生計画
~自分のおしゃれスタンダードを作れ!~」ww
内容は今回の「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」+茶話会です!
こちらの募集は4月下旬からですので、まもなくですね!
たりあさんのブログ&Twitterをぜひチェックしてくださいね(^^)!
星詠みたりあさんブログ ⇒ 新世代書生塾
たりあさんTwitter ⇒ @hoshiyomithalia
※こちらにも書きました ⇒
**★4月のカフェ鑑定&5月、6月のイベント&講座!★**.・
ご感想レポ、次回でラストです!
☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。
ラベル:
お客様のご感想,
パーソナルカラーと骨格診断
ハンドメイド アクセサリー ブランド「atelier le blanc(アトリエ ルブラン)」の作家で、イラストレーター、版画家、星読みをする人として活動しています。 ホロスコープ鑑定とパーソナルカラーを融合させた、お客様だけのオリジナル・アクセサリーの制作を承っています。
毎月のカフェ鑑定の他、随時対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
下記のコンタクト・フォームか、info欄の鑑定スケジュールのページよりお願いいたします。
2017年4月12日水曜日
講座のご感想レポ①・4/6開催「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」
3月に引き続き、4月も開催させていただきました
「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
今回は、パーソナルカラー、骨格診断ともに受けたことがあるという方も
いらして、ご自身の実感をシェアしてくださり、私自身も色々と
答え合わせができて勉強になりました☆
今回もご感想をいただきましたので、紹介させていただきたいと思います!
ご感想の掲載をご快諾くださいましたご参加者の皆様、ありがとうございます!
☆*。・.
本日は楽しく・その上使える!講座(鳳閣と司禄ですね!笑)に
参加させていただいて、ありがとうございました。
実際に写真と形とを合わせてみると、合う合わないがこうも納得できるとは!
また、自分よりも周囲の人の方が、似合う形を見抜いてくださる
ものなのだなぁ…ということも実感しました。
好みや思い込みって、思った以上に強いですね。
そして、自分がウインターのタイプだった!というのが一番の驚きでした。
雑誌などの自己診断で、すっかりスプリングやサマーだと思い込んでいたので…。
ですが、講座の後にもお話ししましたが、今までの服選びを振り返ってみると、
自然とウインター的な選び方をしていることに気づいて非常に納得しています。
(重ね着よりも体型に合った服をシンプルに着る、ぼんやりした色同士は
合わせない、くすんだ色は苦手、困ったらベーシックカラー、など)
自分があてになるんだかならないんだか、分からなくなってきますね…。
これから、服やアクセサリーを選ぶのが今までよりも楽しくなりそうです。
今日も早速、柄物のスカートを買ってしまいました╰(*´︶`*)╯
同じ柄でも配色で似合い方が変わりますね、面白いです。
改めて、ありがとうございました!
☆*。・.
Tさんのご感想でした!
楽しんでいただけて良かったです~(^^)
Tさんは、算命学の講座でよくご一緒させていただくので、
算命学で、今回の講座を表現してくださいました(^^)
(これ⇒(鳳閣と司禄ですね!笑))
やはり今回も「ご自身より周囲の方々のほうが、その方の個性を
見抜いている」現象が起こりましたw
Tさんのご感想を読んで気が付いたのですが、ご参加者の皆様は、
極端にご自身の個性から離れたアイテムを身に着けていることは
ないんですよね。洋服に関しては。
やはりある程度経験値がモノを言うというかw自然にご自身の
許容範囲が分かっているのではないかと思いましたね。
不思議なのは、アクセサリーだとそれが違うこと。
服に比べると思い込み率がぐーんと高いとお見受けしました。
(一番あるあるは「小ぶりのアクセサリーしか似合わないと思ってた!」ですね~)
故に周囲の方の目が、その思い込みを取っ払っていってくれる過程は、
驚きと興奮でいっぱいになるようで、度々「ええー!!」
「意外~~!!」「ずっと○○だと思ってたーー!!」の声が
絶えず聞こえていましたね(^^)
(初対面の方同士でも、「こっちのほうが似合う!」とか
「絶対あっち!」とか、会話が弾むのも、この講座の特徴かも、と思います。
女子たるもの、そこは教えあわずにいられないんだと思うww)
さて、フットワークの軽いTさん、講座が終わったその足で
ショッピングに直行されたそう!
お買い上げしたスカートの写真も送ってくださいました~!
ウィンターっぽい大胆な花柄で、華やか美人のTさんにピッタリ!
数時間の講座で、すっかりコツを掴んでいかれたようで、私も( ゚Д゚)ビックリ!
このまま美人道をぶっちぎって行っていただきたいですね(・∀・) タノシミ~♪
パーソナルカラーや骨格診断についての記事や書籍は、沢山でていますが、
実際に体験してみるのと、文章を読むだけでは分からないコツを
つかむきっかけになると思います。
5月には実際に実際にお店に行って、参加者の方の「似合う」を
分析するフィールドワークを行います!
教科書通りが当てはまらない複雑なタイプの方も、
自分の「似合う」のツボをクリアにしていきましょう。
最大4名様での講座ですので、御一人お一人丁寧に分析できます。
気になる方はぜひご参加くださいね★
詳細はこちら ⇒ 《講座のお知らせ!》5/21(日) 似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!
ご感想レポ、まだ続きます。
☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*
「似合うデザインからわかる!パーソナルカラー&骨格診断」。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
今回は、パーソナルカラー、骨格診断ともに受けたことがあるという方も
いらして、ご自身の実感をシェアしてくださり、私自身も色々と
答え合わせができて勉強になりました☆
今回もご感想をいただきましたので、紹介させていただきたいと思います!
ご感想の掲載をご快諾くださいましたご参加者の皆様、ありがとうございます!
☆*。・.
本日は楽しく・その上使える!講座(鳳閣と司禄ですね!笑)に
参加させていただいて、ありがとうございました。
実際に写真と形とを合わせてみると、合う合わないがこうも納得できるとは!
また、自分よりも周囲の人の方が、似合う形を見抜いてくださる
ものなのだなぁ…ということも実感しました。
好みや思い込みって、思った以上に強いですね。
そして、自分がウインターのタイプだった!というのが一番の驚きでした。
雑誌などの自己診断で、すっかりスプリングやサマーだと思い込んでいたので…。
ですが、講座の後にもお話ししましたが、今までの服選びを振り返ってみると、
自然とウインター的な選び方をしていることに気づいて非常に納得しています。
(重ね着よりも体型に合った服をシンプルに着る、ぼんやりした色同士は
合わせない、くすんだ色は苦手、困ったらベーシックカラー、など)
自分があてになるんだかならないんだか、分からなくなってきますね…。
これから、服やアクセサリーを選ぶのが今までよりも楽しくなりそうです。
今日も早速、柄物のスカートを買ってしまいました╰(*´︶`*)╯
同じ柄でも配色で似合い方が変わりますね、面白いです。
改めて、ありがとうございました!
☆*。・.
Tさんのご感想でした!
楽しんでいただけて良かったです~(^^)
Tさんは、算命学の講座でよくご一緒させていただくので、
算命学で、今回の講座を表現してくださいました(^^)
(これ⇒(鳳閣と司禄ですね!笑))
やはり今回も「ご自身より周囲の方々のほうが、その方の個性を
見抜いている」現象が起こりましたw
Tさんのご感想を読んで気が付いたのですが、ご参加者の皆様は、
極端にご自身の個性から離れたアイテムを身に着けていることは
ないんですよね。洋服に関しては。
やはりある程度経験値がモノを言うというかw自然にご自身の
許容範囲が分かっているのではないかと思いましたね。
不思議なのは、アクセサリーだとそれが違うこと。
服に比べると思い込み率がぐーんと高いとお見受けしました。
(一番あるあるは「小ぶりのアクセサリーしか似合わないと思ってた!」ですね~)
故に周囲の方の目が、その思い込みを取っ払っていってくれる過程は、
驚きと興奮でいっぱいになるようで、度々「ええー!!」
「意外~~!!」「ずっと○○だと思ってたーー!!」の声が
絶えず聞こえていましたね(^^)
(初対面の方同士でも、「こっちのほうが似合う!」とか
「絶対あっち!」とか、会話が弾むのも、この講座の特徴かも、と思います。
女子たるもの、そこは教えあわずにいられないんだと思うww)
さて、フットワークの軽いTさん、講座が終わったその足で
ショッピングに直行されたそう!
お買い上げしたスカートの写真も送ってくださいました~!
ウィンターっぽい大胆な花柄で、華やか美人のTさんにピッタリ!
数時間の講座で、すっかりコツを掴んでいかれたようで、私も( ゚Д゚)ビックリ!
このまま美人道をぶっちぎって行っていただきたいですね(・∀・) タノシミ~♪
パーソナルカラーや骨格診断についての記事や書籍は、沢山でていますが、
実際に体験してみるのと、文章を読むだけでは分からないコツを
つかむきっかけになると思います。
5月には実際に実際にお店に行って、参加者の方の「似合う」を
分析するフィールドワークを行います!
教科書通りが当てはまらない複雑なタイプの方も、
自分の「似合う」のツボをクリアにしていきましょう。
最大4名様での講座ですので、御一人お一人丁寧に分析できます。
気になる方はぜひご参加くださいね★
詳細はこちら ⇒ 《講座のお知らせ!》5/21(日) 似合うを探す!春のショッピングクルーズ&お茶会!
☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*。・.☆*
ラベル:
お客様のご感想,
パーソナルカラーと骨格診断
ハンドメイド アクセサリー ブランド「atelier le blanc(アトリエ ルブラン)」の作家で、イラストレーター、版画家、星読みをする人として活動しています。 ホロスコープ鑑定とパーソナルカラーを融合させた、お客様だけのオリジナル・アクセサリーの制作を承っています。
毎月のカフェ鑑定の他、随時対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
下記のコンタクト・フォームか、info欄の鑑定スケジュールのページよりお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)