2016年4月21日木曜日

**★水星しつけ講座 その3~双子ちゃんと牡牛ちゃん~★**.・

* Attention Please! *.*.*.*.*.*.

ウラナイトナカイ登板します!ご予約受付中です!!

日時: 2016年4月26日 17:00~21:00
      2016年5月3日   17:00~21:00

場所: ウラナイトナカイ

メニュー&ご予約の詳細はこちら!

ウラナイトナカイ・まつい店長が紹介文を
書いてくださいました\(^0^)/アリガトウゴザイマス♪ →

*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.


 昨日は水星の役割と各サインの特徴について書いてみました。

今日は、太陽と水星のサインが違う場合、私の場合を例にとってみますね。



私の太陽は双子座にあります。

風のエレメントで柔軟宮に分類されるので、変化する状況に、

軽やかに対応できる機動力が持ち味。

好奇心の赴くままに雑多な情報を集めては、世の中に循環させ、

コミュニケーションを生んでいくことを目標とします。

一方、水星は牡牛サインにあります。

土のエレメントで不動宮に分類されます。

物事を忍耐強く継続して、形に落とし込むというスキルを使って、

太陽の目的を達成させようとします。

身体感覚を使って学習しないと頭に入りづらいので、処理スピードは遅いですが、

五感をフル活用するようなスキルでは使える良い子です。



ほとんど真逆と言っていいくらいの性質の違い。

ですが、主導権は双子太陽にあるので、超マイペースの牡牛水星は、

自分の興味のままに動きまくるボス(双子太陽)の要求に答えなければいけないのです。

なんてちぐはぐな状況…。


私自身の実感では、どんな感じかというと、

●興味をひかれるモノには色々出会うんだけど、すぐには手をつけられない。

●今取り組んでいる事に支障が出るような気がして、フットワーク軽く動けない。

こんな感じでグズグズする(牡牛)のですが、最終的にはやっぱりやっちゃう(双子)。

動かずにおれない…。

「腰を据えるってなんですか?」とか言いそうなボス…。


あとは、自分の関心の移り変わりの早さについていけず、「どーしよっかなー」と

思っているうちに忘れる、もしくは気が変わるw


「とりあえずやってみて、だめならやめたらいいんじゃない?」というご意見もあるかと思います。

私もよくそう思います。

だがしかし…私の牡牛水星はそれが苦手のようで…。

いったん始めたら自分が納得いくまで(この場合、形にできるまでと言えそう)、

継続しなければ気が済みません。

あげく、納得いってなくてもダラダラ続けていたりしますw

これが面倒で、何かを始めることに二の足を踏むということもあります。



もうひとつ実感していることは、この双子&牡牛コンビがいると、モノが増えるw

なんでもかんでも知りたい!やってみたい!!という人と、

一旦始めたんだから形になるまでやめられない!捨てられない!!人が

同居しているんですから。

そりゃ、「増やすだけ増やして捨てられない」でしょう。

(このまま暴走したら、住居スペースを浸食してしまうところですが、

幸いにも自分の家や基盤を表す4ハウスに土星先生が鎮座するお陰で、

そこはなんとか食い止められています。がんばれ土星先生!!ww)

ちょっと脱線。戻ろう…。



水星を鍛えるというのは、とても多面的。

私にとっては、今でもあれこれ考えているトピックの一つです。

「サインのもつ特性を洗練させつつ、太陽の目標に対応できるよう、躾けていく。」

というのが、現在の結論ですが、これを自分で実践するとなると、

超絶マイペースの職人様を、あふれる情報量とスピード感に慣れて頂く、ということを

しなくてはなりません…。

というわけで、これから牡牛水星ちゃんに双子太陽流を躾けるために、

やっていきたい事をいくつかあげてみました。


・ため込まないで循環させる → モノは寄付するか、捨てる。情報はシェアして流す。

・可能性を制限しない

・やめることをためらわない

・新しいトピックに積極的にアクセスしてみる
→ これ、最大の難関かも…。つい面倒くさがってしまうので…。

・街を散歩する


…とかね(^^)。

ご自身の水星を、太陽流に躾けるためにどんなことをしたらいいのか…?

次回は、12サインの太陽別に「水星の躾け法」を考えてみます。

同じサインに太陽と水星がある場合は、自然に使っているのでは?と以前に書きましたが、

「いや、使えてない気がする…」という方も、どうぞご参考になさってくださいませ。

なお、やまもと風味の躾け法になっておりますので、悪しからずご了承くださいm(_ _)m。

*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.

0 件のコメント:

コメントを投稿